職種別の選考対策
年次:

23年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.207077 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ビジネス職
ビジネス職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京都立大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月 |
---|---|
実施場所 | オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案(一人) |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 一人 |
参加学生数 | 一人 |
参加学生の属性 | 自分のみでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
こちらの企業でやると仮定したうえで、新規事業の立案を行いました。
基本的な説明を受けた後は社員の方々に並び、黙々と課題に取り組みました。
二日間を通して、社員の方々とお話させていただく機会をいただき、課題についてや就活についてお聞きしました。
ワークの具体的な手順
説明→課題へ取り組み→FB→取り組み→プレゼン
インターンの感想・注意した点
結論から言うと、最終的なアウトプットは納得いくものが出せず悔しい思いをしました。
しかし、シンプルかつ一人で挑戦するという課題の特長から自分のできないところがなにかということが分かりました。成長のきっかけになる経験でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
まず、一人での参加だったので他学生とのかかわりはありませんでした。しいて言うなら社員の方からお話を聞く程度です。
社員の方との関わりは社長、副社長から第一線で活躍されている社員の方まで分け隔てなくお話させていただきました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な方が多いと思っていたので、なじめるか心配でした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
経験豊富かつ優秀な方々というイメージ通りでしたが、皆さん人間性も素晴らしかったです。一緒に働きたいなと思いました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミゼネラルリンククリエイティブコース
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミNHKグローバルメディアサービス※募集終了:映像取材カメラマン
-
広告・マスコミテレビ朝日映像総合職(映像コンテンツ制作)
-
広告・マスコミディスカヴァー・トゥエンティワン総合職
-
広告・マスコミ博報堂アイ・スタジオ総合職