職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネスプロデューサー
ビジネスプロデューサー
No.379722 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネスプロデューサー
ビジネスプロデューサー
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人 |
参加学生数 | 40人程 |
参加学生の属性 | 東京一工、早慶 |
報酬の有無 | 2万円ほど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
とある企業の新規事業案を提案する内容のジョブでした。対象となっている企業の包括的なリサーチや、各事業別のリサーチ、業界内の競合に関するリサーチなどを行いながら、提案の方針を固めていくような形でワークが進みました。
ワークの具体的な手順
会社説明会・講義
↓
タイムスケジュールや注意事項の説明
↓
ワークお題発表
↓
ワーク
↓
発表
↓
社員担当者から質問・ディスカッション
↓
班別の懇親会
↓
解散
インターンの感想・注意した点
メンバーの能力、パーソナリティを見たうえで自分の立ち振る舞いを最適化することを試みました。どの役回りでも一定のバリューを出せる自信があったからこその戦術だが、メンバーの弱みとなりそうな部分を見つけ、そこを突きながらカバーもしていく振る舞いをすることで相対的に自身の評価を高め続けることができました。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会(班別)はあるが、選考に影響はなし。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインのワークなので、学生間でのコミュニケーションは対面のジョブと比較すると限定的になってしまいましたが、社員の方はオンラインであるが故にワークのモニタリングをしやすかったのか、入室される機会が多かったように思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかい、信念がある方が多い
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント