職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.260549 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5名程度 |
参加学生数 | 約30名 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コンテナ船にかかる費用(チャーター費や燃料費など)、船の積み率などグループのメンバーと考えながら計算するグループワークを実施しました。終了後は、社員の方が表を用いて解説をしてくださるので、分からなかったところも詳しく理解できます。
ワークの具体的な手順
経済や世界情勢を踏まえた、海運業界の現状についての説明
コンテナ船の費用などを計算するグループワーク
質疑応答
インターンの感想・注意した点
事前に社員の方への質問を考えた上で参加することで、質疑応答の時間を有意義なものにしようと心がけていました。また、海運業界は他の社員とのコミュニケーションが大切だと感じていたので、実際のワークでも初対面の学生の方々と積極的に会話するようにしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は、社員の方との直接的な関わりはなく、学生間での会話のみでした。最後に、様々な属性の社員の方々にチャットで質問ができる時間が設けられているため、疑問はこのコーナーで解消できると思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
風通しが良いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
風通しがよく、また業務内容も社会と直結していて責任重大なイメージ
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通首都高速道路事務