職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.193229 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で二人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客さんの要望に合わせて、どの船、どの航路が一番適切であるのかということを選択する営業の仕事の擬似体験を行った。さらに、料金計算のワークも料金表を見ながら行うなどした。それぞれチームに分かれて行い、チームで話し合いながら答えを導き出していった。
ワークの具体的な手順
最初は仕事内容の説明、それから実際にそれをチームに分かれて擬似体験するという流れ
インターンの感想・注意した点
素早く計算する力であったり、表を読み取る力などが必要な仕事であるということがわかった。さらに、会社の社風などを知ることもでき、とても有意義な時間を過ごすことができた。またグループワークで他の学生とも知り合えたという点はとてもプラスであった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんの説明がほとんどであったが、質問がある場合は気軽に質問できる雰囲気であった。ただ、自ら手を挙げなければなかなか社員さんと関わりをもてるわけではないので、積極的に自分から質問する必要があると感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まだまだ若い会社ということもあり、とてもガツガツしていて、落ち着きがないようなイメージを勝手に抱いていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても穏やかで、暖かい社風であることがわかり、とてもアットホームなイメージを持つようになった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。