職種別の選考対策
年次:
25年卒 ITソリューションコンサルタントの志望動機と選考の感想
ITソリューションコンサルタント
25年卒 ITソリューションコンサルタントの志望動機と選考の感想
ITソリューションコンサルタント
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
芝浦工業大学 | 理系
志望動機
PwCコンサルティング合同会社のITソリューションコンサルタントに興味を持ったきっかけ
コンサル業界に興味があり、その中でもITに特化した職種があり専門性を高められると感じたから。
PwCコンサルティング合同会社のITソリューションコンサルタントの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
主に総合コンサル、Sier、事業会社の社内SEを中心に受けていました。EY、アビーム、デロイトトーマツ、野村総合研究所、アクセンチュア、Biprogy、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、野村證券等を受...
選考の感想
同業他社と比較してPwCコンサルティング合同会社のITソリューションコンサルタントの選考で重要視されたと感じること
協調性が重視されていたと感じています。pwcには社員の個性を大切にするカルチャーがあるため、他の人を尊重し、協力できているか見られていました。また、どのアプリケーションを扱いたいかということもよ...
他社と比べた際のPwCコンサルティング合同会社のITソリューションコンサルタントの魅力
役割を細分化し専門性を高め、スピード感を持って課題解決に取り組んでいるところに魅力を感じました。また、社員の個性を大切にするカルチャーがこの会社にはあり、その点に惹かれました。
PwCコンサルティング合同会社のITソリューションコンサルタントの選考で工夫したこと
ケース面接の練習をしました。就活サイトで、過去に出題されたケース問題を一通りとき、本番を向けて練習を重ねました。また、1dayjobでは、自己中心的にならずにチームワークを意識しながらワークを進...
PwCコンサルティング合同会社のITソリューションコンサルタントの選考前にやっておけばよかったこと
なぜ事業会社ではなくて、コンサルなのか?という質問に対する準備をしておけばよかったと思います。
PwCコンサルティング合同会社のITソリューションコンサルタントを受ける後輩へのメッセージ
選考フローがかなり長いので、最後まで気を抜かず頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント