職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.332103 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
立正大学 | 文系
2023年2月下旬
グループディスカッション(GD)
2023年2月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 一時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 20人程度(各グループ5.6人) |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
面接官からお題を告げられる→GW→発表→業務連絡
GDのテーマ・お題
「やりがいのある仕事とは何か」
GDの手順
ディベートルームに移動した後どう進めるかは、特に指示がないため各グループに委ねられます。面接官がカメラマイクオフで傍観していました。何を基準に審査しているのかは分かりませんが、コミュニケーション以外にGWの進め方も見られている可能性があるので効率よく進められるといいかと思います。
雰囲気
ラフではありませんが厳かすぎる印象はありませんでした。私は通常通りのスタンスでGWを行うように意識していました。
注意した点・感想
とにかく発言、リアクションをすること。お題の特性上間違いがないので、メンバーの話を遮らない程度に思いついた事は何でも発言していました。また実際の営業・供給のお仕事では組合員の方のお話を聞く機会も非常に多い為、聞く姿勢は特に大事だと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職