職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.71126 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 事務・管理系
事務・管理系
20年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年5月下旬
最終面接
2019年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長
会場到着から選考終了までの流れ
受け付け後、待合室に通され、人事の方と軽く話をする(ESやノートを見直していいよと言われる)。時間なると面接室へ通される。面接終了後、再び待合室に行き、人事の方と交通費や志望度の確認などのやり取りをする。
質問内容
いつから自分の個性を自覚したか・中高の部活・文具が好きになったきっかけ・入社後どんなことをやりたいか・志望度・困難に直面したエピソードとそれをどう乗り越えたか など。話の中で気になった点について質問していくという感じでした。
雰囲気
社長さんと1対1でしたが、二次面接の時からお会いしていたので、それほど緊張はしませんでした。三次面接同様、話をしっかりと聞いてくださったので、話しやすい雰囲気でした。
注意した点・感想
面接開始時に、「前回は今のあなたについて質問したので、今日はこれまでどう過ごしてきたかが知りたい」と仰られたので、自己分析時に振り返った過去の経験や思いについて話しました。しかし、さほど深掘りしていなかったので、もっと幼少期や小学校の時に遡って自身のことを振り返っていればよかったかなと思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職