職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.390248 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で10人程度 |
参加学生数 | 40〜50人 |
参加学生の属性 | 全国の学生、学歴も様々、文化系の方が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
森ノ宮におけるまちづくりの立案についてであった。グループワーク時間と発表準備時間合わせて1時間程度であったため、かなりバタバタした。発表時間は10分間で、しっかりと分担を決めて、発表練習する時間も確保したい。
ワークの具体的な手順
事業説明→グループワーク→発表資料作成→発表練習
インターンの感想・注意した点
社員の方との交流の機会が少ないと気付いてからは、全体事業説明の後の質疑応答で積極的に質問して、情報収集をすることに努めた。また、グループワークは、グループでしっかり発言し、まとめている姿勢が常に見られている感じがしたので、意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
全体の事業説明の中で、最後に質疑応答するタイミングがあったが、それ以外に学生少人数と社員の方でお話しする機会がなかったのが残念であった。それでもインターン終わりに社員の方が数名残っていただいて、話をする機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄道事業のみの堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄道事業だけでなく、様々な事業展開。社員の方々も個性様々。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)