職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.295127 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 100人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チーム6人で「鉄道の利用者を増やすためにはどんなことをするべきか」について話し合いました。最後にはパワーポイントを作ってそれぞれの班が3分ほどで発表しました。常にディスカッションを見て下さっている社員の方がいました。
ワークの具体的な手順
一般的なワークと同じでした。たくさん案を出した後に、自分たちの班が大切にしたいことを決めて、そこから一つの案に絞りました。
インターンの感想・注意した点
チャレンジ精神が求められている印象を受けました。意気込みや感想を手を挙げて述べる機会があり、そこで発表した人が評価されていた印象を受けました。座談会では少人数でお話をお聞き出来たので、非常に企業理解に繋がりました。
懇親会の有無と選考への影響
冬のインターンに呼ばれます。そこから優秀層が早期選考に行けます。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は同じグループの人とは話しますが、そうでない人とはほとんど関りはないです。社員の方とは座談会でお話しすることが出来ました。座談会では興味のある分野の方の部屋を選んでお話を聞いたり質問できるスタイルでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
公営だったので堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
挑戦的
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)