職種別の選考対策
年次:
21年卒 エリア総合職
エリア総合職
No.129516 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 エリア総合職
エリア総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | 大阪府堂島 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で3〜4名 |
参加学生数 | 40名程度 |
参加学生の属性 | 国立、私立、レベルも様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
6〜7名が1チームとなって事前に決められたチームに分かれ、課題解決型ワークを行いました。架空の国における設定が書かれた資料が配られ、その国の課題を解決するための案を出すというもの。ワーク後プレゼンがあり、1チームずつ前で成果を発表しました。
ワークの具体的な手順
資料の配布、読み込み→役割分担→話し合い→プレゼン
インターンの感想・注意した点
意見の正誤にかかわらず、積極的に発言する姿勢が評価されたように感じた。普段自分から前へ出て行くタイプではないので、自分の意見を積極的に伝えたり最終的に代表としてプレゼンをするのは一苦労であったが、本選考へのルートにのることができたので本インターンに参加をしてよかったと感じています。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームのメンバーとは常に意見交換が求められたため深く関わることができました。最初の自己紹介タイムで距離を縮められたのもよかったと思います。社員さんはグループワーク中に時々回ってきますが、アドバイスやフィードバックをいただくことはなかったのであまり関わりがありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い企業、関西のみでのサービス展開
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
チャレンジングな企業、関西だけでなく、日本全体さらには世界へのサービス提供
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職