職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ゼネラル/スペシャリストコース
ゼネラル/スペシャリストコース
No.293760 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ゼネラル/スペシャリストコース
ゼネラル/スペシャリストコース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 賢い方が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新規事業をどこの国で行うべきかを考える業務でした。採算性や会社の強みを活かせるのか、安定して供給できるのかなど様々な観点から検討してワークを進めました。ワークは個人ワークが30分ほどあったのちにグループワークが30分ほどありました。
ワークの具体的な手順
個人ワーク→グループワークの順番でした。
インターンの感想・注意した点
周りの方が非常に優秀で勉強になったインターンでした。話しやすい柔らかい方が多かったのですが、みなさん自分の主張を分かりやすく話される方ばかりで驚きました。その中で自分も成長できたので、良い経験でした。
懇親会の有無と選考への影響
早期ルートに呼ばれました。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生の方とは自分のグループの方とのみお話しました。ただ、オンラインだったので雑談などは出来ずにワーク内の意見交換などの関わりのみでした。また、座談会はなかったので社員さんと話す機会はそこまで多くなかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系