職種別の選考対策
年次:

26年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
No.416227 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6,7人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | いろんな大学、MARCH以上多め |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アイスブレイクで休日の持ち物についてのグループディスカッションを行なった。その後、フライトルートを選定するワークを二つほど行った。高度やトラブル対応について。全員の合意をとり、軽く発表する時間もある。
ワークの具体的な手順
一般的なワーク
インターンの感想・注意した点
特にない、協調性が高く皆の意見を尊重しあっていた。自分の意見をしっかり発信して、ポジションを表明することだけ意識していたが、ワークが特に評価されているとかもなかったと思う。仲良くしておけばいいと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員との関わりは限られており、主にワーク中に行き詰まった際や、短い座談会の時間にのみ意見交換を行った。全体での動画視聴やワークが多かったため、学生とのやり取りが中心となり、社員との接点は全体を通じて少なかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
プライド高そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
普通の人
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系