職種別の選考対策
年次:
25年卒 業務企画職(コーポレートコース)
業務企画職(コーポレートコース)
No.351434 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 業務企画職(コーポレートコース)
業務企画職(コーポレートコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 羽田本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1班あたり1~2名、全体で16名程度 |
参加学生数 | 60人程度(各班5~6人) |
参加学生の属性 | バラバラ |
交通費補助の有無 | 宿泊費:ホテル代+朝食代、交通費:最寄り空港から往復分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新規サービスの提案というグループワーク。1日目の午後3時間程度を使いワークを進める、発表はパワポ。2日目の午前も作業+発表練習の後発表。予選で4班から1班が代表になり、本戦では合計4班が発表を行う事ができる。
ワークの具体的な手順
1日目午後:グループワーク(基本的に班でずっと作業)
2日目午前:グループワーク(基本的に班でずっと作業)、発表練習
2日目昼:発表開始
インターンの感想・注意した点
ワークの時間が非常に長いため、タイムキーパーが非常に難しい、先にざっくりと時間の使い方を決めておくべき。基本的には1案をだし、それをひたすらブラッシュアップしていく形式のため、1案を出す部分は時間をしっかり使うべき。
懇親会の有無と選考への影響
社員座談会が開催された。参加していないため詳細不明。
インターン中の参加者や社員との関わり
班に1~2名メンターがつき、適宜質問に答えてくれる。社員全体として優しく、なんでも答えてくれるような印象。フロア見学の時間も多少あったが、基本的にはみんな優しい印象を受けた。JALとANAでかなり雰囲気が違うと聞いたが、ANAは参加していないため不明。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特にイメージはなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
コミュニケーションを非常に大事にしている印象。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース