職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
No.89172 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
長所(見出し)
主体性・行動力・積極性のシナジー
長所の内容
私は主体性・行動力・積極性の3点において優れています。自ら進んで情報を集め、やるべきだと思ったことは必ず行動に移します。高校時代の部活動では、学校外の練習や合宿、講演会などの情報に常にアンテナを張り、自分から指導者の方々にアプローチすることで、私の長所を競技力向上に活かすことができました。
短所(見出し)
コミュニケーションにおいて結果主義であること
短所の内容
私はコミュニケーションにおいて、最効率で相手に私の意図した意思決定をさせるために、誰の不利益にもならない範囲で伝える内容を省いたり強調したりすることがあります。その短所によって情報の伝達が、私の意見の押し付けのようになってしまうことがあります。内容の詳らかさを意識することで改善の努力をしています。
これまで一番力を入れて取り組んだこと
◯◯のイベント企画・運営です。私が留学した大学では毎年、留学生中心に企画・運営するイベントを催していました。両親の支援で実現した留学をより有意義にしよう、様々な国から集まった人たちと協力して何かに取り組みたいと思い、◯◯に参加しました。特に私は、協力してくれる留学生を募ることに取り組みました。...
職業を選択する上で大切にしていること
私が職業を選択する上で大切にしていることは、私がその仕事に対して誇りを持てるかどうかです。誇りを感じることでプロ意識を持つことができ、何があっても最後まで仕事をやり遂げられると感じるからです。私はアルバイトとして働いている飲食店では三年目にもなり、店舗責任者を任される日があります。店舗責任者と...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系