![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
No.36797 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
長所 30文字以下
どんな人とも信頼関係を築くことができること
長所の内容 150文字以下
ベトナムでのインターンシップで自身の提案を実現するために、社長とベトナム人スタッフの双方との信頼関係構築が不可欠であった。社長には想定の成果物を越えるものを必ず提供することを日々の小さな業務から意識し実績を積み上げ、スタッフにはベトナム語を学習する等、最大限異文化に寄り添い信頼を勝ち得た。
短所 30文字以下
行動しながら考えるため、計画性に欠けること
短所の内容 150文字以下
WEBメディア制作の初期にサーバーに関する知識が不足しているにもかかわらず、スピード感を重視し、知識をキャッチアップしながら作業していた。そこで、サーバー内のデータを誤って、削除してしまい周囲に迷惑をかけた。この短所を克服するために、普段から行動を起こす前に リスクを網羅的に確認することを心掛...
これまで一番力を入れて取り組んだもの400文字以下
ベトナムで広報サービスを提供する日系企業で10人のメンバーと広報メディアを創り、30社以上の企業を巻き込んだ。初めはプレスリリース配信サービスの営業をしていたが、全く売れず、自身の価値を出せず歯がゆさを感じていた。そこで顧客のニーズを掴むことに重きを置き、営業を続け、2つの課題を見つけた。①メ...
職業を選択するうえで、大切にしていることを教えてください。400文字以下
「人から必要とされる」を最大化できるかどうか。幼少期から「人から必要とされること」にやりがいを感じてきた。この思いから、アルバイトで主体的に働ける環境作りをしたこと、海外インターンで異なる価値観のメンバーを牽引し、粘り強くメディア構築に貢献したことを成し遂げることができた。着実に「人から必要と...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系