22年卒 営業系
営業系
No.158451 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたを食べ物に例えると
私を食べ物に例えると「塩」です。塩は、料理で欠かせない調味料の一つで多くの料理で使用されます。私自身も、どんな料理にも合う塩のようにチームの中で欠かせない存在であると考えます。これまで、◯◯寮で起こった問題の解決や、◯◯◯◯での◯◯◯◯◯◯◯◯など、チームのことを考え、行動を起こしてきました。...
当社を志望する理由
私は、日本と海外の食を繋ぎ人々の生活をより豊かにしたいと考えています。私は山奥の小さな町で生まれ育ちました。一つしかないスーパーには、日本のみならず海外からの食品も購入することができ、町の人の生活を支えていました。この経験から、次は自らが日本の小さな地域まで食を届けたいと考え、食品物流業界を志...
入社後に挑戦してみたいこと
貴社の営業として、取り扱い商品の新規開拓に取り組み、貴社の発展に貢献したいです。お客様との会話を通じて、潜在ニーズや、水産物、冷凍食品分野の強みを生かし他の分野への応用ができるのかについて可能性を探りたいと考えています。そのためには、総合職として営業だけではなく多くの仕事に携わり、理解を深める...
研究課題、所属サークル、留学経験など
所属ゼミ:◯◯地域研究
◯◯の歴史を中心に文化、政治、経済について学びました。
所属サークル:◯◯サークル
学生時代に熱中したこと
サークルで協賛金の獲得に力を入れました。私の所属していたサークルは資金不足が深刻化していました。この課題を解決するためには、新しい協賛先を見つけ、◯◯万円獲得する必要がありました。私は協賛金が獲得できない原因を探るため、過去の訪問記録を調べ分析しました。その中で、◯◯と担当者の意思決定の有無が...
自己PR
私の強みは「課題解決の方法を考え、行動に移す実行力」です。私は大学の◯◯寮で留学生◯◯人と日本人学生◯◯人で共同生活を送りました。初めは1週間ごとに◯◯を交代していましたが、共同生活が始まって二ヶ月が経過した頃から実行されていないことが多くなりました。原因として授業の多さやアルバイトなど個人の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)