職種別の選考対策
年次:

23年卒 営業職
営業職
No.204827 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業職
営業職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | web |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 学部学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様の設定に基づいて、会社側が提案する内容を理由を踏まえてお客様役に発表すると言った内容だった。リビング、水回り、高齢者対策などの面から、お客様がイメージしやすいようなアプローチをすることが課題だった。
ワークの具体的な手順
自己紹介→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
営業ワークでは自身に課題が見えた。商品の魅力を伝えるだけになり、お客様が想像しやすいような提案ができなかった。しかし、発表前に予行練習があり、そこでフィードバックをしていただけるので、2段階の発表で成長を感じられた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員様には最後に質問する機会が設けられていた。また、グループワーク中も常にブレイクアウトルームにいてくださり、一緒に課題を進めていただいた。学生は良い人柄の人が多く、グループワークはとてもスムーズに進んだ。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
旭化成ホームズの社員様と同じように、人柄がよく丁寧な人が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
予想通り、良い人柄の方が多かった。質問にもきちんと受け答えしてくださり、好印象だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。