
21年卒 総合職
総合職
No.87144 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PR
私は誰かのために一生懸命になれる人間です。所属する◯◯サークルが存続の危機にあった際、初代の先輩方の思いと期待に応えたいと感じたことが新たな企画で人数を増やす取り組みをした際の私の原動力でした。また留学先の◯◯で所属した◯◯部でチームをまとめる役割を担うと決意したのも、部のために何かできること...
仕事を通じて実現したいこと
日本と世界を繋ぐビジネスを一層活性化させることで双方の発展に貢献し、国家間のより良い関係構築を後押ししていきたいです。幼少期に◯◯に住んでいた経験や大学での学びからビジネスを通し国家間関係に寄与する可能性を感じ、また留学を通して世界中の必要とする人々にモノを届け価値を生むことで、ビジネスを支え...
志望理由
物流を超えたパートナーを目指す貴社でなら物流を基礎としながらもビジョンを実現できると考えたためです。
強み、長所
何事にも立ち向かい挑戦することです。率先して困難な環境に身を置きレベルアップを追い求めてきました。
弱み、短所
心配性で、計画なしには行動に移せない点です。何事も普段より前もって準備を進めるよう心がけています。
あなたを表す一言、キャッチコピー
進んで困難に立ち向かう、向上心の塊
周りからよく言われる一言
真面目だと言われます。常に全力投球で、何事もやり抜かなければ気が済まない性格のためだと思います。
記憶に残る決断、挑戦
コロナウイルスの影響で留学中止となりながらも目指すべき業界を見つけ、就職活動を決意した“”今”です。
忘れられない失敗、苦労
中学の◯◯部で自分だけレギュラーに選ばれなかった経験です。常に全力で取り組むことで乗り越えました。
これまでの成功体験、成果
留学先◯◯の大学で現地学生に混ざりながら授業を受ける中で、語学力や専門分野の知識を伸ばせたことです。
幼少期から変わっていないところ
現状に満足せず、常に向上心をもって取り組み続けることができるところだと考えます。
大切にしている考え方、座右の銘
「人が想像することは必ず人が実現できる」
こだわり、譲れないもの
やる前からできないと言わない
好きな友人、仲間のタイプ
できないではなくどうやったらできるかを考える人
苦手な友人、仲間のタイプ
何事に対しても悲観的な人
やりがいや幸せを感じるとき
自分の仕事によって誰かの期待や思いに応えることができたとき
ストレスを感じるとき
試験前なのに勉強がはかどらないとき
会社選びで大切にしている軸、ポイント
(1)世界を舞台に生活や経済を支えることができる仕事であるか。
(2)誰かの期待に応えることができる仕事であるか
(3)海外で働くチャンスがあるか
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職