職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.226605 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | さまざま |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・会社概要説明
・仕事説明
・融資判断のワーク→グループで話し合い
録画された映像(社員の方が演技している。実際の様子を再現している)を見る。
配布された資料を参考に財務分析など。
・社員座談会(昼食の時間に実施される)
ワークの具体的な手順
人事の方から流れの説明を受け、映像視聴し、グループごとに話し合い、発表
インターンの感想・注意した点
どのような基準でどう判断するのかという観点で話しあうことを意識しました。
映像を見ながら要点を抑えてメモすることが重要だと感じました。
ワーク終了後に、人事の方から「実際はこのように判断した」ということを示してくれるので、勉強になりました。
参考にした書籍・WEBサイト
会社から郵送されてきた書籍。読むことは必須ではなく、興味があれば読んでみてください、という位置づけ。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本は人事の方1名なので、個別なやりとりは少ないように感じました。
社員の方とお話する時間があるので、そのときに社員の方の雰囲気は感じることができました。社員の方は丁寧で、質問に対してもしっかりと考えたうえで返答してくださります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で堅い印象。
中小企業を支えている、支えたいという使命感が伝わってきました。少数精鋭とのこと。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)