職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系グローバル社員
技術系グローバル社員
No.390351 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系グローバル社員
技術系グローバル社員
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事3名 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 不明だが、夏は理系が多かったが、今回は文系のみだった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事務系社員の主な仕事の中に、「用地獲得」という仕事があり、これに関するインターンだった。
架空の街に火力発電所を建設するとなったら、どんな手配をする必要があるか、というグループワーク。
1チーム5人程度で手配する項目をき決定しそれを深掘りした。
ワークの具体的な手順
座学で事務系社員の主な業務を学び、その中で特に重要な「用地獲得」について詳しく例を挙げながら学んだ。
そして、グループワークを始め、手配する項目を決定して、その内容を深掘りしてワークを進めた。
インターンの感想・注意した点
夏よりもレベルが落ちたものだったと思った。
学生が文系のみだったこともあり、アイデアに偏りがあり尚且つあまり良いアイデアが出なかった。
オンラインであったこともあり、みんなやる気がないように感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
座学で業務の説明をしてくれた。
グループワーク中はルームを出入りしていて質問に答えてくれた。かなり出入りのスパンが短かったので、学生の選別をつけていたというわけではなさそうだと個人的には思った。
質問会も文系のみで 3人いたので聞きたいことを全て聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
めっちゃ温厚
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
めっちゃめっちゃ温厚
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ