職種別の選考対策
年次:

25年卒 オープンコース(エンジニアコース)の志望動機と選考の感想
オープンコース(エンジニアコース)
25年卒 オープンコース(エンジニアコース)の志望動機と選考の感想
オープンコース(エンジニアコース)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
NTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)に興味を持ったきっかけ
社会に対して最先端技術の提供ができるから
NTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
高い技術力とノウハウを有していて、かつ、社会的影響力が大きく、IT技術を駆使して社会の課題やお客様の課題を解決しているかを基準に企業を選びました。
他にはIT業界でお客様と接する企業を受けてい...
選考の感想
同業他社と比較してNTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)の選考で重要視されたと感じること
学生時代に力を入れたことが他の企業と比べて重要視されていると感じました。理由は他の企業の面接と比べて、学生時代に力を入れたことの質問がとても多かったです。その人の考え方や取り組み方を学生時代に力...
他社と比べた際のNTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)の魅力
NTTグループの各社に転職することも可能なところ
成長できる環境が整っている
NTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)の選考で工夫したこと
結構技術的な質問が多いため、自分のやってきた技術の詳細を明確に伝えれるようにした。また、やりたいことについても深掘りがあるため、なぜそう思ったのかや取り組みたい課題についても詳しく調べて、質問も...
NTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)の選考前にやっておけばよかったこと
取り組みたい課題の解決方法についても詳しく調べておくべきだった
NTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)を受ける後輩へのメッセージ
最終面接はとても鬼門なので想定できることはすべて調べておくべき
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職