職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 オープンコース(エンジニアコース)の志望動機と選考の感想
オープンコース(エンジニアコース)
25年卒 オープンコース(エンジニアコース)の志望動機と選考の感想
オープンコース(エンジニアコース)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
NTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)に興味を持ったきっかけ
幅広い事業を展開していたこと
NTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
・ワークライフバランスの高さ
全国に支社があるが、リモートスタンダードによって転勤リスクが低い
・基盤の強さ
通信業界でシェアNo.1で圧倒的な点
他には災害対策を行っている通信業界...
選考の感想
同業他社と比較してNTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)の選考で重要視されたと感じること
面接を通して、人柄とやりたい事業をかなり重要視されたように感じる。説明会、イベントや選考で、穏やかで協調性の高い社員が多いと感じており、面接でもそのような性格が伝わるよう心がけた。やりたい事業に...
他社と比べた際のNTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)の魅力
・ワークライフバランスが良いこと
・事業が安定していること
NTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)の選考で工夫したこと
人柄とやりたいことについてしっかりと伝わるよう心がけた。温和で協調性の高い社員が多い企業なので、学生時代に力を入れたことでそういった人柄が伝わるようにした。やりたいことについても、これまでの経験...
NTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)の選考前にやっておけばよかったこと
特にない
NTTドコモのオープンコース(エンジニアコース)を受ける後輩へのメッセージ
本選考は基本的に対話ベースで、穏やかに進むことが多い。
あまり緊張せずにフランクに話すことを心がけると良いと思う。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職