職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職(物流ソリューションコース)の志望動機と選考の感想
総合職(物流ソリューションコース)
21年卒 総合職(物流ソリューションコース)の志望動機と選考の感想
総合職(物流ソリューションコース)
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
横浜国立大学 | 文系
志望動機
SGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)に興味を持ったきっかけ
物流業界でも有名な大手企業であったこと。
SGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
「物資不足を絶対に起こさない物流体制作り」を就職活動の軸としていました。そのため企業選びは物流系やIT系を中心に行い、ヤマトホールディングス様や日立物流様、日立製作所様といった企業に応募していました。
選考の感想
同業他社と比較してSGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)の選考で重要視されたと感じること
本当に物流業に関わりたいのか、本当にSGホールディングスで今後のキャリアを積みたいのか、といった点ははっきりさせておく必要があったように感じました。一方で矛盾するようですが、SGホールディングス...
他社と比べた際のSGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)の魅力
物流業界の中でも名の知れた大手企業であることや、物流を起点に様々な事業展開をしており、グループの総合力を持って物流業に携わることができることだと思います。また、企業間物流に興味のある方にはお勧め...
SGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)の選考で工夫したこと
物流業に関わりたい理由や、その中でもSGホールディングスを選んだ理由をはっきりさせ、その上で面接官の方にはっきりと伝わるように話すよう努めました。また、面接ごとに3〜5個の質問を用意し、志望度の...
SGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)の選考前にやっておけばよかったこと
対人の面接の練習を十分にすべきだったと思います。人に話す練習はつい軽視しがちですが、一番大事なことだと学びました。
SGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)を受ける後輩へのメッセージ
準備を確実にした上で、誠意を見せることが面接通過の鍵だと思います。私は最終選考で落選してしまいましたが、それまでオンライン面接ばかりで対人慣れをしていなかったことが敗因だったと思います。ぜひ後悔...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通(旧)三菱パワー(旧:三菱日立パワーシステムズ)事務系 ※三菱重工業へ統合