職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(物流ソリューションコース)の志望動機と選考の感想
総合職(物流ソリューションコース)
19年卒 総合職(物流ソリューションコース)の志望動機と選考の感想
総合職(物流ソリューションコース)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
SGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)に興味を持ったきっかけ
最初はSGホールディングスという名前を知らなかったが、佐川急便を子会社に持つホールディングスと知り、興味を持った。
SGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人や企業を支えていく仕事をしていきたいという想いがあり、物流業界を志望していました。物流業界のなかでは、国内や国際、BtoBやBtoCといったことにはこだわらず、数多くの企業を受け、自分にあった...
選考の感想
同業他社と比較してSGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)の選考で重要視されたと感じること
選考を通して重視されていたと感じられることは、体力を使う仕事をしていく決意があるかどうかであると思います。
佐川急便に配属されると、ワゴンを押しながらお客様のもとへと荷物を届けるような仕事もあ...
他社と比べた際のSGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)の魅力
ジョブローテションが盛んに行われていることです。SGホールディングスでは、会社を越えた異動もあり、様々な仕事にチャレンジしていくことの出来る環境があります。そういった点が魅力に感じました。
SGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)の選考で工夫したこと
選考に向けて、インターンシップや先輩社員との座談会に参加し、社員の方々がどのような想いを持って働かれているのかや業界への理解を深めることを意識していました。また、ワンキャリアなどを使って、どのよ...
SGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)の選考前にやっておけばよかったこと
時間に余裕を持ってSPIの対策をしておけばよかったと思っています。3月になると説明会が始まり、なかなかwebテストの対策をする時間がないので、できるだけ早いうちから対策をしておけば良いと思います。
SGホールディングスの総合職(物流ソリューションコース)を受ける後輩へのメッセージ
たくさんの企業を受け、自分にあった企業を見つけてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通成田国際空港技術系