職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 研究員・コンサルタント
研究員・コンサルタント
No.203204 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 研究員・コンサルタント
研究員・コンサルタント
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬〜9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日 |
参加社員数 | 約3人/チーム |
参加学生数 | 15〜18人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝大が多め |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームごとにDXによる成長戦略を考え。最終日に社員の前で提案書を発表する。発表の際には、質疑応答もされる。3つの部署ごとにテーマが異なるため、コンペ形式ではなく、成果報告に近い。また4日目には社員との懇親会がある。
ワークの具体的な手順
ほとんどグループで活動していたため、話し合いによって決まる
インターンの感想・注意した点
オンライン越しにも厳かな雰囲気はあった。アイスブレイクの時間がなかったため、チームのメンバーとなるべく早く溶け込めるように、明るい雰囲気作りを意識した。社員からのフィードバックでも、その点を褒めて頂けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
懇親会で担当部署の部長クラスの方ともお話しする機会はあった。インターン担当の社員は、交代でワークを見て頂けた。フィードバックも的確だったと感じている。一方、他部署の社員さんとのやりとりはほとんどなかった
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳かな雰囲気、堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
比較的穏やか、面倒見が良い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント