職種別の選考対策
年次:

21年卒 陸上総合職
陸上総合職
No.94960 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 陸上総合職
陸上総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で5人くらい |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 様々 |
交通費補助の有無 | 遠方者は実費分。関東圏は1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業務体感ワークを4人グループで行いました。カードを使って、海運業界の仕組みや日々のお仕事の内容を体験するゲームでした。事前に講義をした後にルール説明をして、最後に利益を計算して各チーム競うというものでした。
ワークの具体的な手順
ルール説明ののちにワークを行う
インターンの感想・注意した点
他の海運会社とやっていること自体は一緒ですが、海運という市況に影響されやすい業界の中で、安定的に収入を得ていくのかというところを重視している会社だという印象を強く受けました。大手三社との違いを学べると思います。
懇親会の有無と選考への影響
秋インターンに応募できるようになる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークのみの関わりなのであまり深い付き合いはありません。社員の方との座談会もなかったです。インターン後に社員も交えての飲み会があり、そこで社員さんと話すことができました。さすが船会社という感じです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか。不動産事業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
安定志向。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職