25年卒 客室乗務員
客室乗務員
No.280274 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由(200)
お客様目線から創造した、唯一無二のサービスに魅了され、貴社を志望いたします。柔軟に発想し、心を込めて応対することで貴社の魅力を発展させていける客室乗務員を目指しております。私は昨年、成人式実行委員長として、会場の装飾や企画に携わり、一味違う式典となるよう尽力しました。新たな「プチプレミアム感」...
アルバイト・クラブ活動において困難な課題を乗り越えたエピソード(200)
高校三年生の夏、コロナ禍の影響で演奏できる機会が失われる中、部長として校内中庭コンサートを計画・実現し、一生の思い出となりました。開催に向け、演奏者やお客様同士の距離の規定を設け、屋外演奏ならではの練習を重ねた結果、多くの友人や先生方が来てくれ、演奏者である私たちも笑顔になることができました。...
スターフライヤーに入社後どんなことに取り組みたいか(200)
機内での軽食として、星型大豆ミートナゲット「スターフライ」を販売したいです。貴社の拠点である福岡県は、全国有数の大豆の産地です。福岡の良質な大豆を使用したナゲットは、ビーガンの方や、肉食制限のある宗教を信じるお客様でも召し上がっていただくことが可能です。環境に配慮した、高級感ある黒色の紙製容器...
趣味・特技(120)
趣味:歌うこと 高校在学時は友人とバンドを組み、文化祭でカバー曲を披露していました。混雑した場所でも声を通すことが得意です。
特技:書道 小学3年生から12年間習いました。筆を持ち、白い紙に向かうことで心が清まり、集中力を高めることができます。(118)
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容(250)
言語研究ゼミに所属し、英語学を専攻しております。特に、英語母語話者が無意識に脳内で処理していることばの仕組みについて探る、統語論に興味があり、研究を進めています。日本語訳すれば同じ意味となる構文を、映画やドラマなどでの使用事例を用いて比較し、ニュアンスや状況の違いを紐解いております。同じ分野を...
自己PR(400)+画像
私は、「人の心をつかむために工夫できるところ」が強みです。どのように意思疎通を図れば相手を惹きつけることができるのか考え、行動することができます。2年前に取得した書道の指導免許を活かし、私が通っていた教室で指導補助として書道の基礎を教えていました。書道を好きになってもらうため、特に小学生への指...
学生時代に最も打ち込んだこと(400)+画像
大学の学園祭での「模擬フライト」に最も打ち込みました。私は、エアラインプロジェクトという航空業界を志す人が集うサークルに所属し、一大行事である模擬フライトでは、客室乗務員役としてアナウンスや、機内安全ビデオの実演、ドリンクサービスなどを行いました。本番に向け、パイロット役、グランドスタッフ役、...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。