25年卒 本社系スタッフ・現業系スタッフ
本社系スタッフ・現業系スタッフ
No.277238 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
スターフライヤーを選んだ理由、志望動機について教えてください(200字以内)
豊かな創造性をもって「感動のあるエアライン」であり続ける貴社に魅力を感じるからだ。私は、様々な感情や感動と共に航空機に搭乗した経験から、それを支える側になりたいと考える。少数精鋭である貴社は、社員の柔軟な発想を新たな「スターフライヤーらしさ」として実現できる環境を有しており、職種に関わらず最も...
仕事・アルバイト、クラブ活動などにおいて、困難な課題を乗り越えたエピソードを教えてください(200字以内)
英語のスピーキング能力向上に努める中で、「話す際に文法や単語に意識が向き、言葉に詰まってしまう」困難を乗り越えた。具体的には、会話の流れを止めないために自分が伝えたいことを即座に口に出し、伝わっていないようであれば補足をすることを意識した。大学三年時に〇〇に滞在した際には、〇〇や〇〇などについ...
スターフライヤーに入社後どのようなことに取り組みたいですか?(200字以内)
首都圏を中心とした知名度向上に取り組みたい。関東出身の大学の友人に〇〇への移動手段のおすすめを尋ねられた際、都内からの利便性に長けた羽田空港発着で、低価格ながらもサービスに秀でた貴社便を提案すると、多くの人が知らないと答えたことがきっかけだ。首都圏から九州地方へは航空機利用の割合が高いことから...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字以内)
国際社会に関して経済や法律など多岐に渡って興味があったため、幅広く授業を履修した。「当たり前のことを当たり前にやる」という考えから出席や課題提出を徹底し、平均評定〇〇を取得した。ゼミでは行動経済学について学びを深めている。入門書である「〇〇」を各章ごとに読み進め、その内容をもとに実生活や自分の...
自己PR(400字以内)
私の強みは、相手の悩みや想いを引き出す「傾聴力」である。相手の話を聞く際は、相手が話しやすいように肯定や共感をしながら最後まで聞くことを大切にしている。この強みは、中学・高校時代に所属していた〇〇部での活動に取り組む中で培った。特に中学時代においては、未経験の部員が多く、また定期的に指導してく...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
英語のスピーキング能力向上に努めたことだ。大学二年次にスピーキングの授業で味わった挫折経験から、「自信を持って英語を話せるようになりたい」と考え、行動を起こした。具体的には、各回のスピーチ課題に最善を尽くす、英語で日記を書いて音読する、ネイティブと話す機会を設定する、などを行なった。実際にネイ...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職