職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.87139 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 総合職
総合職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。
お客様に対し単なる物流サービスを提供するだけでなく、新たな価値も提供することで生活や社会を豊かにし続けている会社だという印象を持ちました。何よりInsight into Actionという言葉がそれを強く体現していると感じ、モノを安全に届けるだけでなくその先にいるお客様の思いまで考えておられる...
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。
留学先◯◯の大学で剣道部に所属し、文化や価値観の違いを乗り越えてチームをまとめ、大会入賞に導いたことです。当初は部員たちと交流を深める中で、唯一の日本人である自分が部に対し何ができるかを常に模索していました。その中で現地の部では学年を超えた交流が少なくチームのまとまりが弱いという部活動文化のギ...
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)
◯◯関係に関してどちらか一方に偏ることのない、客観的な視点を得ることを目標にしていました。幼少期の経験から◯◯関係を深めたいという思いがあった自分にとって二国間関係と地域全体を客観的に分析できる視点は重要だと考えたからです。授業は国際関係や◯◯政治を中心に受け、毎回最大限の学びを得ることを目標...
この投稿は12人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。