職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.216975 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事数人と現場社員数人 |
参加学生数 | 30〜50名ほど |
参加学生の属性 | まばらなイメージ。私立が少し多い。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず企業説明と基本的なマーケティング知識のインプットがある。その後とある顧客に対して新規事業のプロモーション案を作成し、クリエイティブまで制作してプレゼンテーションを行う。1チーム5人ほどで行い、最後に優秀チームが決められる。
ワークの具体的な手順
与えられた情報をもとに、グループでワークを進める。途中、社員に質問することもできる。最終的にはクリエイティブも込みでプレゼンテーションを行う。
インターンの感想・注意した点
マーケティング知識のインプットがあるため、それを活かしながらワークに取り組むよう意識した。広告の企業の中でも珍しくクリエイティブまで作成するインターンであったが、それほどクリエイティブに関する知識がなかったため、苦労した。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にはワーク中心であるため、社員との関わりや質問の機会はそれほど多くない。インターン終了後に質問のある人は残って質問することができた。チームにメンターがいることもあり、参加者ともワーク以外の交流はほとんどなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的、頭がキレる。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
マーケティング知識に優れる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。