職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.111491 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 関関同立など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・ローソンの企業説明
簡単な企業説明。事業内容などの詳しい説明はなかった。
・謎解きゲーム
6人チームで謎解きゲームを行なった。
・他己分析
ゲームを通して感じたお互いの印象やフィードバックを紙に書いて送りあった
ワークの具体的な手順
謎解きゲームは、ビジネスなどとはあまり関係なく、普通の謎解きをグループで行います。その中でチームで協力して問題の分担、タイムキープなどを行っていきます。
ゲーム終了後にチームで、メンバー1人づつから自分の印象やフィードバックをもらいます。
インターンの感想・注意した点
このインターンシップは、業界理解や企業を知る、というよりは自己分析の場でした。
他人から見た自分をしっかりとコメントでもらえるので貴重な経験になりました。今後グループワークを行う際に注意するべきことや、自分の強み弱みを再確認する良い機会になったと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員はゲーム中もわからないことがあればすぐに聞ける環境でした。
内容がグループでゲームを行うというものなので、企業についての質問はあまりできなかったと思います。
短い時間ですが、グループのメンバーとは他己分析などを通し、お互いを知ることができたと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり想像がつかなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
元気で、学生ともフランクにコミュニケーションをとって下さった印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通トゥモローランド総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員