職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.146707 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職
総合職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
企業選びの際に重要視していること(200)
「国内外問わず人の暮らしの豊かさを支えていること」と「成長性」を重視しています。海外滞在の際に感じた物流網の未発達さを改善したいと考えている為、海外にもネットワーク展開している企業であるか見ています。また、成長のために挑戦を続けることが新しい価値を提供できると考え、成長性があるかを重視しています。
自己PR(400)
「目標のために努力をし続ける」という強みがあります。私は、大学1年次から現在まで◯◯の治療に尽力しています。治療の当初は高額の治療費をつぎ込むことが解決の一番の近道だと思いアルバイトばかりしていました。
しかしその場合、治療をやめた際に元に戻ってしまうことを知り、治療のために自分自身が変わる...
学生時代に頑張ったこと(400)
◯◯のアルバイトにて、周囲と協力し接客の改善を働きかけ覆面調査の順位を15位上げることに成功しました。当時覆面調査による店舗評価がショッピングモールの店舗全体で36店舗中34位という結果でした。作業を優先しお客様と向き合わず接客を行っていたことが原因であり、接客を向上する必要があると考え次の取...
ゼミ、授業、研究内容(250)
まちづくりと地方創生の授業を中心に、地域住民にとって住みやすい環境や体制について学んでいます。特に、高齢過疎地域の地方創生について◯◯の人口流出入のデータを調査し、生産人口年代者が経済活動の場として◯◯を活用するための案を考えました。ゼミに所属していないため得られる情報や意見交換の場が少なかっ...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考