職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業・事務系
営業・事務系
No.246667 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業・事務系
営業・事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月2日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(1)種苗業界が抱える課題について、グループディスカッション
→グループ内の一人がチームで出た意見をまとめて発表、それぞれのチームで出た意見を全体で共有する。
(2)営業体験(グループワーク)
→企業に指定された商品を売るために、アイデアを出しプレゼンする。
ワークの具体的な手順
(1)は7分間という短い時間で、自己紹介、役割決め、それぞれの考えの共有、意見のまとめを行う必要がある。
(2)は与えられた情報を基に、どのように取引先へ提案するかを考える。ここで、サカタのタネだからこそ、◯◯ができるといった提案をしたところ、評価された。
インターンの感想・注意した点
ワークに取り組む前に、企業説明と業界説明をしてくれたお陰で、ワークに取り組みやすかった。また、社員の考え方だけでなく、取引先の考え方も事前に伝えてもらっていたおかげで、現実に近いシチュエーションを想像しやすかった。
懇親会の有無と選考への影響
優秀と判断された人のみ、早期選好に案内された。
インターン中の参加者や社員との関わり
発表後にはそれぞれの発表物に対して、フィードバックをしてくれた。学生を褒めるだけでなく、現場社員としてのアドバイスをもらうこともできた。また、質疑応答の時間には、どんなことでもざっくばらんに聞いていい、というスタンスだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い人ばかりだと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
物腰柔らかで、とても話やすい人ばかりだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。