職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.334729 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立教大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 4時間ほど |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
物流業界に関する基本的な知識から、SCMや3PLなど物流の専門的な用語などまで学ぶ。その後座学のまとめを行うという流れで進んでいく。事前に配布された資料を手元に置き、空欄になっている箇所を随時穴埋めしていく。
ワークの具体的な手順
空欄になっている箇所になると時間が与えられて、自分で考える。その後全体で確認を行う。
インターンの感想・注意した点
穴埋めをしていきながら各自で知識の確認などは行えるが、基本的には人事の方が話している時間が多いため、知識のアウトプットがやや足りなかった。しかし業界に関する知識や企業に関する理解度は深められることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップが終わった後には社員の方に直接質問できる時間があり、その時間で疑問などは解決できる。しかしインターンシップ中は基本的には人事の方が話す時間が多かったため、あまり関わりがある時間はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
物流業界の中でも規模がトップクラスに大きく、物流事業を幅広く手掛けている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自分が想像している以上に様々な仕事があることが印象的であった。そのため、入社すれば携われる仕事の幅も広いのではないかと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。