職種別の選考対策
年次:

25年卒 技術職
技術職
No.241736 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 技術職
技術職
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
京都大学 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
ゼミ・研究室に所属している方は、ご自身の取り組んでいる専攻・研究内容についてご記入ください(200文字程度)
認知症といった老化症および生活習慣病に関連する短鎖アルデヒド類の研究を行っている。これまでに、従来の定量法より高特異的な新しい、短鎖アルデヒド類の定量法を確立した。現在は、新しく確立した定量法を応用し、生体の血漿、臓器中の短鎖アルデヒド定量を行っている。安定同位体を用いた体内代謝経路の解明や、...
学生時代に熱心に取り組んだことの中で、最も困難だったことの内容と、それをどのように乗り越えたかご記入ください。(400文字程度)
陸上部の短距離走選手であった私が、長距離の駅伝に挑戦したことだ。当初、駅伝選手たちは日々激しい練習に励んでいたが、怪我人が続出し、人員不足によって大会への出場が困難となった。駅伝選手たちのために、私にもできる事はないかと考え、駅伝メンバーとして代理で出場させて頂くよう申し出た。そして、本来の短...
このインターンシップへ参加したいと思った理由とインターンシップで達成したい目標をご記入ください。 (100文字程度)
貴社の「脱炭素化」への取り組みを学ぶためだ。私はインフラ事業を通じて社会の脱炭素化へ貢献したいと考えており、水素エネルギー、CO2分離回収といった革新的技術の開発に注力されている貴社に魅力を感じている。本イベントでは、貴社が、コスト面や技術面の課題にいかに取り組み、脱炭素社会を実現させようとし...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)