職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務職
事務職
No.56411 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務職
事務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東芝ロジスティクス本社(神奈川県・川崎) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 不明。学歴フィルターはかかっていない。 |
交通費補助の有無 | 15000円を上限に,実費の半額を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1.物流業界と東芝ロジスティクスの説明
(会社の仕事についてもわりと丁寧に説明してくれた)
2.ランチタイム(お弁当支給で社員と話せる機会である)
3.グループワーク(荷物をすべて運ぶためのスケジュールを考えよ)
4.講評(グループワークの考え方と答えを教えてくれる)
5.質疑応答・...
ワークの具体的な手順
グループワーク(荷物をすべて運ぶためのスケジュールを考えよ)
最初に課題設定(インドネシアの工場から荷物を送りだしたいが,費用と期間に限りがある。配られた紙に書いてある輸送枠をフル活用して荷物を送る方法を考えなさい)の説明をされる。
その後は決まった時間まで参加者が自由に考える(答えが...
インターンの感想・注意した点
輸送枠・費用・期間という3要素をバランスよく考えるのは大事だが,ある意味で数学の最適化問題に近い。そのためこの企業で起こりそうな題材ではあるが,さほど面白みは感じなかった。
課題をクリアするためには業界知識は不要だが,事前の説明を十分理解するためには予習していった方が良い。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者・社員ともに関わる機会は少ないインターンだと思う。参加者とは課題のこと以外話すことはなかった(志望業界がバラバラすぎた)。社員の方とはランチのタイミングで話すことがあったが,記憶に残るような話はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし(インターンでは記憶に残るほどの収穫がなかった)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)