職種別の選考対策
年次:
25年卒 空間情報事業 技術職
空間情報事業 技術職
No.366519 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 空間情報事業 技術職
空間情報事業 技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2月頭
グループディスカッション(GD)
2月頭
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 人事2 社員3 |
学生の人数 | 4 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
人が集まり次第自己紹介開始
GDのお題をルーレットで選択
GD開始(15分)
1分で発表
フィードバック
集団面接へ
GDのテーマ・お題
日本が誇る麺は何か?
GDの手順
テーマをルーレットで決めた
時間と発表についての説明
開始
はじめにリーダーや書記など大まかに役割を決めた
5分で意見を出し合い、答えとなる麺類を確定した
さらに5分でその詳細について詰めた
残りの5分で発表できるよう内容をまとめた
1分で発表
プレゼン時間の有無
1分
非常に簡易的
選考官からのフィードバックの有無
個人にではなく、全体としての評価をもらった
雰囲気
和やか
注意した点・感想
注意した点
初めてのグループディスカッションだったので、まずは周りの方の意見を聞いてから議論に参加するようにした。
感想
テーマが業務内容や業界の内容に全く無関係だったので大変戸惑ってしまった。リーダーの方がまとめるのが上手く、そのおかげで苦戦しなかった印象。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)