職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職 の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒 総合職 の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
トランコムの総合職 に興味を持ったきっかけ
マイナビ
トランコムの総合職 の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
トランコムはインターンシップ参加者に対しての早期選考が実施されたため、少し興味もあったことから選考に参加。就職活動自体は、経済学部での勉強経験から物流・金融業界を中心に30社ほどエントリーしてい...
選考の感想
同業他社と比較してトランコムの総合職 の選考で重要視されたと感じること
他社との差別化。インターンシップで感じたことなど、しっかり復習していないと返答に窮する質問もあった。物流業界自体、忙しいうえ多くの人をまとめる仕事をするのが社員であるため、そういったリーダーシッ...
他社と比べた際のトランコムの総合職 の魅力
一般的な物流会社と比較して、「倉庫、物流情報、人材派遣」という3つの事業で多角化経営をしているという点で差別化をしていると感じた。そして、物流情報サービスに関しては、トラックの混載状況に合わせて...
トランコムの総合職 の選考で工夫したこと
倉庫業を行っている会社は他にも山ほどあるため、どうしてトランコムなのかという点をしっかりHPやIR、物流ニュースなどに関連付けて話すように意識した。上位大学の学生が先考に参加しているという印象は...
トランコムの総合職 の選考前にやっておけばよかったこと
HPやIRの確認。
トランコムの総合職 を受ける後輩へのメッセージ
物流情報サービスに関しては将来性のある部門だと思います。物流業界を志望している学生は説明会だけでも参加してみると面白いと思います。
その他企業の選考対策