職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業系
営業系
No.265762 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 文系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社員さんにインタビューをして、そのインタビューから分かった性格や仕草などから、グループディスカッションを通じて、その人をお菓子や家電に例えるという課題がありました。グループによってお菓子と家電と分かれていました。
ワークの具体的な手順
・社員さんに質問をする。
・それぞれのチームに分かれて話し合う。
・制限時間ギリギリまで話し合い、その後代表者が発表をする。
インターンの感想・注意した点
ずっと印刷・出版社希望で就活をしていたのですが、このインターンを受けて印刷会社は自分に向いていないと実感しました。御社でのアピールポイントでもあった個人の裁量が大きい、というのは、裏を返せば、新人であっても責任重大ということもあり、新人の頃からそれほどの責任を問われるというのは荷が重いです。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループディスカッションを通じて、社員さんとは質疑応答を通じて関わりました。特に前者の参加者の学生とは、グループディスカッションの時間が非常に長かったため、自己紹介や雑談などで話が盛り上がりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
認知していない会社でしたので、これといったイメージはありませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
デジタル化が進んでいる中でも、紙の印刷物を発行している。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職