22年卒 ゲオの店長候補(総合職)※総合職【セカンドストリート・ゲオストア・ラックラック】へ統合
ゲオの店長候補(総合職)※総合職【セカンドストリート・ゲオストア・ラックラック】へ統合
No.192542 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2020年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 45人 |
参加学生の属性 | 大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず企業説明があり、そのあと5人1組のグループワークにはいる。指定された課題は二つ。「ゲオホールディングスの現状分析ワーク」と「ゲオホールディングスの新規事業への一歩!」。グループディスカッションのあと、発表タイムがあった。発表は、ルーレットで決められた二つのグループの、代表者一人が口頭で発表する。
ワークの具体的な手順
指定された課題について、それぞれ5分間ずつ個人で考える。そのあと、20分間のグループワークをする。グループワークでは、司会とタイムキーパー、書記を決めてから始める。グループワークが終わると、指名されたグループが、3分間の口頭発表をする。
インターンの感想・注意した点
オンラインだったので、会話のラグがあったり、電波の関係で聞きずらい部分があったりしたので、はっきりゆっくり話すことを心がけました。課される課題は事前に知らされ、少し考えをまとめておくよう指示があったため、自分の意見をしっかり準備して臨みました。「現状分析ワーク」では、その前に話された企業説明に...
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインなので、参加者みんなと自由に話すことは出来ませんでしたが、グループワークで一緒になった方々とは雑談も含めて話すことができました。社員の方とも同様で、話しかけに行くことはできませんが、最後の質問タイムでは沢山の質問に答えてくださっていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は、レンタルとリユース事業のイメージが強かったです。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
レンタルやリユース事業では、国内指示が高い安定した企業であり、それ以外にもアミューズメント事業やネイルサロンなど、幅広いジャンルを開拓されている、挑戦する精神に満ちた企業だというイメージに変わりました。社員の方も明るく気さくな方で、楽しそうな企業だなと思いました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。