職種別の選考対策
年次:

20年卒 事務系
事務系
No.76586 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系
事務系
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年6月4日(月)〜6月8日(金) |
---|---|
実施場所 | 東京都江東区塩浜 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:オリエンテーション(会社紹介、物流業界について)
2日目:座学・講演会(マナー研修など)
3日目:百貨店共配部にて現場研修を行う
4日目:百貨店共配部にて現場研修を行う
5日目:グループワーク・まとめ・模擬面接
ワークの具体的な手順
最終日は全員で協力してこのインターンシップでこの会社をよくするためのアイデアを出す
インターンの感想・注意した点
インターンシップの感想としては、ファッション物流について普段見えていなかったBtoBの部分をよく知ることができました。ファッションは昔絶対にネットは成功しないと言われた中で今はzozoなどが台頭している中で、さらに成長すると言われているので、ファッションにまつわる業界に入りたいという方にはおす...
懇親会の有無と選考への影響
最終日の模擬面接とグループワークで活躍できれば、早期選考を受けられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ参加者はとても少ないのもあって、とても仲良くなることができました。今はやっているファッションについても色々話しました。また、社員さんともファッションに詳しい方が多く、とても仲良くなれたと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
地味なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
結構派手な方が多かった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)