職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職【General(基本コース)】の志望動機と選考の感想
総合職【General(基本コース)】
22年卒 総合職【General(基本コース)】の志望動機と選考の感想
総合職【General(基本コース)】
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本通運の総合職【General(基本コース)】に興味を持ったきっかけ
人の暮らしの根幹を支える物流業界に興味があったから
日本通運の総合職【General(基本コース)】の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
業界は特に定めておらず、広く海外展開を行っていることと研修制度が豊富な企業をチェックしていました。物流業界の他には食品と化粧品を中心に見ていました。選考をすすめていく中で広告であったり卸などちょ...
選考の感想
同業他社と比較して日本通運の総合職【General(基本コース)】の選考で重要視されたと感じること
物流業界の中でも一つの手段のみではなく陸海空を網羅する総合物流企業であることのほうが多くの経験と知識を身に付けることが出来ると思い、総合物流企業に路線を変更しました。あとは面接官が否定的でない人...
他社と比べた際の日本通運の総合職【General(基本コース)】の魅力
多くの人が言っていると思いますが、総合力と海外展開だと思います。安定している企業な分、まじめで穏やかな人が多いと動画や面接を通して感じました。
日本通運の総合職【General(基本コース)】の選考で工夫したこと
企業研究です。特にこの企業は何をやっているのか自分はする仕事がホームページに詳しく掲載されていなかったので、座談会動画を繰り返し鑑賞しイメージを描けるようにしました。あとは事業内容が幅広いので資...
日本通運の総合職【General(基本コース)】の選考前にやっておけばよかったこと
他の物流企業の面接を受けることと、他社の事業内容もHPで確認してなぜこの企業なのかと自然に言えるようにすることが大切だと思います。受ける企業の研究で手一杯になるので業界研究は本当に前もって行うべ...
日本通運の総合職【General(基本コース)】を受ける後輩へのメッセージ
コロナの時期でみんな大変ですが、周りと比較せずに自分のペースで行うことが大切です。早く終わっても遅くても入社時期はみんな同じなので。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職