職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.110808 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年1月23日 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 人事二人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 早慶以上など高学歴 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に倉庫の現場へバスで移動し、現地において、現場作業員や社員の方々の動きをみるほか、現場社員の方々への質問会も設けられた。帰ってきた後、様々な条件のある貨物を一つの倉庫内に収納するパズルゲームを行う。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→座学(物流業界について、三菱倉庫について)→現場見学→昼食→グループワーク→解散
インターンの感想・注意した点
他企業のように座学やグループワークで終わるのではなく、実際にオフィスを抜けて現場見学も行うことができたので、働く実感を肌で感じることができた。注意した点としては出しゃばり過ぎないことである。あくまでも協調性を押し出していった。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
説明会が省かれるほか、一次面接扱いの質問会が免除される。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士は、インターン開始前の着席したタイミングや昼食の間だけではなく、バスの移動中にも話すことができ、かなり親睦を深めることができた。インターンが終了した際に、社員の方々が質問タイムを設けてくださったので、そこで関わりを持つことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、おとなしい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
誠実、おとなしい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。