職種別の選考対策
年次:

23年卒 事務系
事務系
No.262986 本選考 / 最終(役員)面接の体験談
23年卒 事務系
事務系
23年卒
最終(役員)面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年5月下旬
最終(役員)面接
2022年5月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員、部長等の役職者
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、控室にて交通費精算。時間になると前室に通され、そこから自分の順番になれば呼ばれる。
質問内容
志望動機、自己PR、今の大学と学部を決めた時期とその理由、地元にはもともと帰るつもりだったのか、ゼミでの研究テーマは何か、入社したらどのような仕事をしたいか、希望の仕事ができないかもしれないが大丈夫か、趣味について、苦手な人とはどう付き合っていくか
雰囲気
面接官の数が多いので入室時はとても緊張しますが、皆さん優しく質問してくださるので、あまり身構えなくても大丈夫だとは思います。ただ、油断は禁物です。
注意した点・感想
ある程度年代のいった方が多いので、常に笑顔で愛想よく、元気よく大きな声で答えるなど好青年的な印象が残るように心がけました。
面接前にはお茶を出していただいたりと、緊張が少しでも和らぐように配慮していただいていたと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)