24年卒 事務系基幹職
事務系基幹職
No.338618 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 10月20~21日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2days |
参加社員数 | 人事の方2人。2日目の座談会では別の社員が数人登壇していた。 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
サービスステーションの新規事業をグループで考案・発表(1日目はどんな事業を提案するかグループで議論、2日目に仕上げ+発表)を行い、その後は、新規事業が担当するサービスステーションにうまく浸透していない場合、SSの経営者に対してどのように働きかければよいか考え、発表し合うという内容のワークを行っ...
ワークの具体的な手順
コスモエネルギーグループの会社説明→サービスステーションの新規事業をグループで考案・発表→SSの経営者に対する提案を想定したワーク→ワークの振り返り→座談会→クロージング
インターンの感想・注意した点
インターン2日目に新規事業の発表を担当した際、学生からいくつか鋭い質問が来たので苦労した。また人事の方からFBをいただいた際、新規事業立案にはどのような考え方が必要なのかを学び、勉強になった。
注意していたこととしては、自分はグループ内の役職が特になかったので、できる限り積極的に発言するよう...
インターン中の参加者や社員との関わり
最初にアイスブレイクとしてグループ内で簡単な自己紹介+雑談タイムが数分間設けられ、それをきっかけに少しずつ打ち解けるようになった。最後に振り返りとして、各チームメンバーの良かったところ・改善すべきところをグループ内で発表し合うという時間が与えられたが、自分も含め基本的に皆改善点は挙げず、良いと...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
企業…ガソリンスタンドを保有している、少数精鋭
業務…ガソリンスタンドの経営アドバイザー、原油のトレーダー
社員…優しい、穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業…少数精鋭、想像以上に新規事業・とりわけ風力事業に力を入れている、海外駐在は少なめ
業務…新規事業企画、販売、SSの経営コンサル、原油のトレーダー
社員…優しい、穏やか
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。