25年卒 【事務系総合職】国際物流部門
【事務系総合職】国際物流部門
No.264293 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
ゼミ・研究テーマ
【◯◯ゼミ】◯◯化社会に関わる現象等について研究している。研究ではネットや文献のみならず自らの実感値を元にした考察に努めている。これにより何事でも多角的な視点を持つことの大切さを学んだ。
部活動・サークル・アルバイト・ボランティア活動・その他
所属している◯◯サークルでは幹部として組織の運営に尽力した。イベントの企画など様々な課題を解決していくたびに強い充実感を感じ、この経験から組織のために主体的に行動することにやりがいを感じた。
趣味・特技・資格・賞罰
趣味は◯◯をすることだ。現在は高校の元チームメイト達と時々集まりストレス解消も兼ねてプレーしている。時間を取ることが難しいなか集まることが出来ているこの関係性をこれからも大切にしていきたい。
学生時代一番力を入れて取り組んだこと
私は◯◯サークルの幹部として、主要行事である冬季合宿の大幅改革に力を入れた。大学二年次、◯◯人ほどの在籍人数のうち過半数を1年生が占めており、学年を超えた親睦の希薄が問題だったため◯◯合宿の一つが交流重視の内容へ変更されることになった。しかし議論は難航し、限られた時間の中で納得のいく企画を完成...
志望理由および当社で取り組んでみたいこと
「世界規模での社会貢献」と「絶え間ない自己成長」の2点の実現のため貴社を希望する。私はサークルでの幹部やゼミでの副ゼミ長という役職を通じて、組織を支え責任をもって活動することにやりがいを感じた。WACOグループに加盟し世界に広がるネットワークを駆使しながら、「人の西鉄」として顧客や社員を大事に...
自己PR(あなたの強み、得意とするものなど)を入力してください。
私の強みは、状況に応じて役割を見出し周囲の人に協調を促しながら目標達成を目指すことが出来る協調性である。留学先でプレゼンテーションを行う授業があった。国籍も年齢も違う級友たちとの話し合いでは、互いに母国語ではない言語での意思疎通や、相手の意見を考慮し歩み寄る姿勢の欠如など、日本では経験したこと...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。