職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務員総合職
事務員総合職
No.25040 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 事務員総合職
事務員総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月中旬
最終面接
2018年4月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
一次面接とお二人とも同じ方だった。(人事担当者と営業所の責任者)
会場到着から選考終了までの流れ
面接開始まで別室で待機する。時間になると、面接が実施される部屋に案内される。
質問内容
・自己紹介
(大学名、名前、趣味など)
・志望動機
(なぜ物流業界か、なぜ当社か)
・学生時代に力を注いだこと
(どのような工夫をしたのかについての深堀り質問あり)
・入社後どのような仕事をしていきたいか
・履歴書に沿った質問
(資格、趣味など)
・逆質問
雰囲気
一次面接と同じく面接開始当初は面接官の表情が険しかった。しかし、これも一次面接と同様に、時間が経つにつれ、面接官の表情も明るくなり、雰囲気も和やかになっていった。そして、面接終了後に部屋を出ようとしたときには、「最初ちょっと雰囲気厳しく感じたやろ?」と面接官の方から問いかけがあったので、最初の...
注意した点・感想
最終面接では入社後にやりたいことをはっきりと述べることが大切であると思う。例えば、ドライバーの方が効率的に配送をすることができるように配送ルートを組む仕事など、自分がどのような仕事をしていきたいのかをはっきりと述べることが大切であるので、対策をしておくべきである。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。