職種別の選考対策
年次:
22年卒 通関業務
通関業務
No.176411 インターン / エントリーシートの体験談
22年卒 通関業務
通関業務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2月10日まで |
---|---|
提出方法 | OPEN ES + 独自の質問1つ |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代で一番充実感を得た出来事を教えてください。
◯◯人大学生とオンライン上で協力しプロジェクト記事を作成したことです。私は、◯◯人学生と共に1つの記事の作成する特別授業に参加しました。参加者は、長期留学経験のある生徒が多く、法学部生は私だけという環境でしたが、コロナ禍だからこそできる貴重な授業だと思い、挑戦しました。授業についていくために、...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
身近な法的問題について知識を得るために、民法を学ぶゼミに所属しています。ゼミでは主に判例の解説発表を行います。複雑な判例なので、聞き手に分かりやすく説明することが求められました。そのために、自身が判例と学説を理解する必要があるため、大量の文献を根気よく調べ、また、メンバーで発表の練習に努めまし...
自己PR
「一歩先の目標をたて、実行し継続する力」を私は持っています。継続は、物事を大成させ、自分の能力を高める事に繋がります。その継続を保つためには、現在のレベルから一つ先を見据えた無理のない目標を立てることが自分にとって効果的だと考えを持ちながら、勉強や趣味、アルバイト等に取り組んでまいりました。
...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯人との対話から学びを得てレポートを執筆したことです。
私は、◯◯国の法と文化を学ぶ短期留学に参加しました。貴重な機会なので、本では分からない事を発見したいと思いました。そこで、一般人が気軽に尋ねることが出来る現地の知識人である博物館の学芸員の方々と対話をしに行きました。
対話の中で、◯...
各質問項目で注意した点
字数いっぱいに書くこと。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)