職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.375181 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 愛知県名古屋市 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり4人×6グループ |
参加学生数 | 24人 |
参加学生の属性 | 愛知県の大学が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
工作機械・プリンターに関するクイズにグループ対抗で回答、トレジャーハント形式で製品に関する技術の情報を収集、これらを基にまだ世にない新しい製品案を班で考えて全体にプレゼン、先輩社員を交えてフリートーク
ワークの具体的な手順
基本的にはグループ単位で行動する.ラベルプリンター・プリンター複合機・工作機械の3つの中からお題をグループは選択する.それぞれの領域の先輩社員が常時見回っていていつでも質問できる仕組み.
インターンの感想・注意した点
働いている生の現場や仕事を観ようとして参加すると拍子抜けするかもしれないです.しかし、製品を理解してもらい、ブラザーの次の変革を起こしてほしいというコンセプトの下でよく練られているワークの内容だと思います.
インターン中の参加者や社員との関わり
最初の席についた指定席4人の学生とずっと一緒に取り組みます.選考前にぴりついているということもなく、終始和やかな雰囲気でした.先輩社員と関わる時間はそれほど多くなく、人事の方が用意してくださった企画を進めていきます.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人柄がいい、色々な製品を扱う.
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても人柄がいい、変革を起こす人材を求められている印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ