職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.356057 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 愛知県ブラザー工業研修所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 愛知県内の学生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「既存製品をベースにした新価値創出」
ブラザーの強みである、専門性を超えた協業による新価値創出を体験するワーク。
数人のグループに分かれ、ブラザーの既存製品をどのように改良すれば、より顧客に喜んでもらえるかを話し合う。
ワークの具体的な手順
・ブラザー製品クイズ
・宝探し形式で製品の情報収集
・集めた情報をもとにグループで議論し、新価値創出をめざす
・全体発表とフィードバック
インターンの感想・注意した点
クイズ大会や宝探しといったレクリエーションが用意されており、楽しみながらイベントに参加できた。
専門性によらず全員が協業して開発をするという特徴と、既存の技術にとらわれず新価値の創出を続けられている秘訣が専門領域の垣根を超えた協業の開発にあることを理解できるワークだった。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの学生とは、クイズや宝探しを通じてとても仲良くなれる。
人事の方も技術系の方もワーク中に気軽に声をかけてくれるため、緊張せずにコミュニケーションが取れる。また、社員との懇談会の時間が用意されており、聞きたいことは何でも聞ける。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
みんな楽しそうに仕事している
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージ通りの印象を受けた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。